文字サイズ

社会連携・広報委員会 2020年度 第8回:定例ミーティング

日時:2020(令和2)年7月16日(木)19:00~21:00
場所:オンラインにて開催
出席:委員長   澤 朋宏 (愛知)
副委員長  山本慎太郎(東京)
委員    安部 秀(神奈川)、川瀬政美(大阪)、張ハンビッ(京都)、山本浩介(兵庫)
参席:国際委員会より 大石千秋 委員(兵庫)
財務委員会より 出田行徳 委員(長野)
事務局 社会連携・広報部 木本、高野、深見

※本レポートは「速報」的にまとめたものであり、見難い点があることをご容赦ください。
 半年に一度、「委員会レポート」として詳細版をリリースの予定です。

議題一覧
議題
<報告>
・「ともにすすもう」助成、申請状況報告
・維持会員だより・団体案内挟み込み 作成状況
・豪雨災害募金・支援活動
・パパズ・スタイル取材対応
・日連問い合わせ窓口整理

<協議>
・モンベル インスタライブ
・イオン 防災動画
・スカシャカ 次回開催予定
・県連等コンテンツ紹介
・3委員会共管事業
・社会連携強化タスクチーム
・文部科学省委託事業
・WEBサイト新ルール
・寄付サイト再構成

議事概要
<報告>
・ともすす助成、申請状況報告
→7月14日14:00現在 計40件 内訳:新規21件、継続19件(継続対象75名中)
→週明けくらいに残り期日少ない旨後押し発信を
・維持会員便り:配付準備状況
→来週発送業者へ。
・団体案内挟み込み資料:修正状況
→役員名簿完了、7/1現在として出す予定。 7/20入稿今月中に発送
・豪雨災害募金、支援活動について
→7/15公開。街頭活動は行わない。
7/16 クレジットカード募金も追加した。ドリームチームへの情報拡散依頼もした。
※方針取り決めと窓口開設を最優先とした。
物資の収集やボランティアの実施など、具体的支援策の周知はこれから。
・パパズ・スタイル取材対応 東京都のお父さん支援取組み。
→ドリチメンバーにて対応。7/15取材。取材者から御礼あり。7月下旬?サイト公開予定
・日本連盟宛入団以外の問い合わせ入り口整理と共有化
→加盟員・非加盟員からの問い合わせ。→時期特定はないが、なるべく早く。

<検討>
・モンベル:インスタライブ準備状況(18日11:00-11:45 25日15:00-15:45 ※予定)
出演予定RSの確認
実施内容の確認
※出演予定者に無理しないように、という事前声がけを。

・イオン:防災動画準備状況
出演RS氏名、撮影構成確認
※出演予定者に無理しないように、という事前声がけを。

・スカシャカ 次回サイボウズ 青野さま
第1候補日 09月07日 (月) 18:00 〜 20:00
安部委員を担当にシフトしていく

・ソング動画等の紹介
3件、社・広FBでの紹介OK
※紹介の依頼を受けるにあたり、それが「団の意思」であることの確認は必要

・文科省事業
近日中に詳細決定。当委員会にもタスクあり。広報面での支援。
プレスリリースの作成や、HP、動画作成など

・夏のオンラインイベント
状況的に実施展開が難しい

3委員会共管事業
Check (中途退団) → Support (団支援・組織拡充) → Change (社会連携広報)
のフレームを基本的に用いて、各委員会検討をすすめる
各位でそれぞれの得意分野パワポ作って、他の委員でも70点のプレゼンができるように

・財務委員会との連携による、「社会連携」強化タスクチームについて
Slackに「社会連携」の新チャンネルつくり、連携していく
現SAJ把握外の企業の掘り出しを、全理事に依頼していく
スケジュール化を急ぐこと
支援者を集めて会合を開いても良いか。
IR報告会的なもの。

・WEBサイトへの情報掲出承認に関する新ルール案
メンバー向けページのピン留めルールはあるか。→3つくらい、3日間を目処に絞る。
誰が決めるのか、何日留めるのかを決める。
現状5つピン留めされている。→改善策を検討する。

・委員会FBページの運用について
https://www.facebook.com/saj.er.pr.committee/
FB上の管理者:担当委員(慎太郎・ハンビ)、担当職員(高野)、他
前任期の委員の方も管理者になっているのでまずは整理する。
内容:社会連携広報に関わる内容
位置づけ:委員会としてのページ
掲載方法:原則としてウェブ上にあるコンテンツをシェアする形式にする
連続にシェアせず、24時間開ける。委員名を出して返答する。
その他:
・投稿が連続しないように最低でも24時間程度の間隔をあける
・コメントについて返答の必要があれば適宜名乗って対応する
・コメントのブロックもあり得る
ルールブック入れを委員会ドライブに設置して保管する。

・寄附サイト再構成
①7末までにできるWebの手入れタスク
現状分析をするため寄付のフォームに行った数を計測。
現状:寄付のページに過去1週間で30件ほど訪れている
サイト訪問者のうち1000人中1人
フォームに問題ある>スマホ対応など要対応
→WEB決済はマンスリーと単発寄付のみにするとよいか
→ よりローコストな決裁代行会社へ乗り換えるべきか(長期目標?)
→9月財務委員会への提案を準備
②12月末までに作りこんでいく大タスク

・「社会を支えるスカウトOB紹介」の件について
→保護者向けコンテンツ:WEBのエントリーサイトで

<情報共有>
・大学RS 新設&復活
団支援・組織拡充委員会との担当連携を。
現在、1大学にてRS隊発足準備中 8月発団
・大漁旗プロジェクト(東京大学生産技術研究所連携)→ SDGs関連
・toioオンラインプログラミングワークショップ
RS講師(ソニーインタラクティブエンタテインメント連携)1月に神奈川のRSが実施
このあと8月にも予定進行中
このタイミングでうまくSAJ連携話に繋げられるとよいか

<今後の予定>  当面オンライン木曜夜開催(19:00~)
7月:30(木)
8月:20(木)  ※お盆をとばす。

<同じカテゴリー>の記事