Earth Tribe~新しい環境教育プログラム

目次


わたしたちの地球を守る環境教育

Earth Tribe(アース・トライブ)は、気候変動を始めとする、持続可能な社会実現のための課題に取り組む環境教育プログラムです。環境に優しく、健康的なライフスタイルに向けた習慣の定着を推進しながら、自然とつながって持続可能な環境を守ることを目指しています。私たちの日常生活やスカウト活動が、日本だけでなく世界の環境に対して影響をあたえることを確認できる、世界スカウト機構が提供する世界共通の取り組みです。

Earth Tribe(アース・トライブ)とは?

Earth Tribeに挑戦することで、普段の生活から私たちの地球を守る機会にあふれていること、スカウト活動がいかに自然環境を守る取り組みにつながっていることを知ることができます。
スカウトは、自然とのつながりに気づいたり、持続可能な社会や環境のために行動する方法を学びます。Earth Tribeに挑戦することとは、同じ目的をもって行動するメンバーになることを意味します。
地球の健康を改善し、世界をより良い場所にすることができる取り組みです。2020年から世界中のスカウトが挑戦を開始しています。成人指導者もEarth Tribeの提供するプログラムを推進することによってスカウトと共にEarth Tribeのメンバーになることができます。

隊長用ガイド(PDF/Ver1.0)


挑戦できるプログラム

ネイチャーチャレンジ~Champions for Nature Challenge

地球温暖化や絶滅が危惧される動植物の保護、大量生産や大量廃棄など、これらは先進国や開発途上国の枠組みを超えて、全世界で取り組むべき深刻な課題です。環境に優しく健康的な生活のための持続可能な習慣に取り組むことで、多様な生物が生存する社会の実現を目指しましょう。
One Planet Lifestyle:地球にちょうどいい生きかたのために、できることはありませんか?

プラスチックチャレンジ~Plastic Tide Turners

地球は、その表面の70%が海や川などの水でおおわれていることから「水の惑星」と言われています。水の汚染を減らすには、陸上での生活習慣や活動を見直すことが必要です。世界の隅々にまで影響を及ぼす海洋汚染について取り組むことで、健康的で回復力のある海や湖、陸地を取り戻しましょう。
大切な水を守るため、皆さんはどんなことから取り組むことができますか?

エネルギーチャレンジ~Scouts Go Solar

人間の生活に欠かすことのできないエネルギー。それらを利用するため大切な地球の資源を使っていることを皆さんは知っていますか。野外で活動する私たちだからこそ自然や太陽の力に気づき、再生エネルギーと気候がどのように相互に関連しているかについて学んで、それらを活用してみましょう。
生活の中で便利に感じるエネルギー、上手に自然の力を活用してみませんか?


プログラムの取り組みと記章の着用

3つのステップで取り組もう

Earth Tribeは、スカウトがそれぞれの取り組みに対して知ることから始まり、周りの人と協力して、自分たちができることを実行するまでを一つの挑戦として、3つのステップに区切っています。Earth Tribeの各チャレンジにおいて、このステップは共通ですが、実際に行う内容(進級課目等への置き換えも含む)は異なります。このプログラムは、スカウトと指導者が自分たちの地域において活動し、課題を見つけること、そして課題に挑戦することによってスカウトの能力が向上することに焦点を当てています。

  1. 自分が住んでいる街のこと、周りの自然や環境のことを知ろう、調べよう。ステップを完了して気づきを得たら、Earth Tribeバッジを着用しよう。
  2. 隊のみんなと相談して、みんなでできること・一人でもできることを考えよう。考えたら、家族にも話をしてみよう。
  3. 自分たちができることを考えたら、スカウト活動や日常生活の中で実行しよう。実行したら、その取り組みを認めてもらい、そのプログラムのチャレンジバッジを着用しよう。

各種記章の着用について

環境に対して良い選択を行うにも、なぜそのような課題があるのか知らなくてはなりません。電力やエネルギー資源がどれだけ無駄遣いされているのか、気候変動による影響が与える影響は何なのか、今の社会のこと、環境のことを「知る」ことから、Earth Tribeの取り組みはスタートします。

Earth Tribeバッジ

自分が住んでいる街のこと、周辺に生息している動植物が私たちの生活にどのように影響しているのか、考えるきっかけとして考えたり、調べたりすることから始めてみましょう。ステップ1「知る」を完了して気づきを得たら、Earth Tribeバッジを着用することができます。
※ 指導者も含めて着用できるものとします。また、加盟員以外の人も細目をクリアすることでバッジを取得することができます。

Earth Tribeバッジ

チャレンジバッジ

いかにゴミを少なく調理をすることができるか、環境に影響の少ない方法での火おこしやキャンプをすることができるか、日日の善行として地域のために日常生活で行動できるか、行動に移してみましょう。各年代においてもできることは異なります。自分ができることに取り組んでみましょう。
ステップ1「知る」、ステップ2「協力する」、ステップ3「実行する」の流れで細目を履修すると、チャレンジバッジを着用することができます。

ネイチャー

プラスチック

エネルギー


プログラム事例を見てみよう

Scouts for SDGs

世界のスカウトと共に地球課題について取り組みましょう。世界スカウト機構で公開する、SCOUTS for SDGs 公式サイトを活用することで、世界中のスカウトの一員としてグローバルな活動を行うことができます。
日本語でも投稿することができ、海外の投稿も日本語に翻訳して見ることができます。投稿の見方や投稿の仕方は、「隊長用ガイド」を参照してください。

Scouts for SDGs(WOSM)


各種資料

Earth Tribe
ネイチャーチャレンジ
Champions for Nature
プラスチックチャレンジ
Plastic Tide Turners
エネルギーチャレンジ
Scouts Go Solar

インフォメーション

  • [2022.02.16]各種記章の情報更新しました NEW
    各種記章の名称や着用位置について情報更新を行いました。合わせて、指導者向け資料についても更新いたしましたのでご確認ください。

  • [2021.09.21]各種記章の作成に関するお知らせ
    日本連盟では、2021年4月よりプログラムを開始できるよう準備を進めておりましたが、現行の環境プログラムからの移行や各種記章類の開発について引き続き、調整しております。プログラムの取り組み内容について、先行して情報発信を進めておりますので、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

  • [2021.08.17]Earth Tribe導入 隊長用ガイドを公開しました。
    指導者やスカウトが本プログラム参加する際のヒントとなるマニュアルを作成しています。ダウンロードしてご覧ください。

この件に関するお問い合わせ

ボーイスカウト日本連盟事務局 青少年プログラム
Email: program@scout.or.jp