2022年度RCJオンラインイベント:RCJフォーラム2022 参加者募集しています!
全国のローバースカウトおよび同年代の指導者の皆さんへ
RCJフォーラム2022開催にあたって
実行委員長 佐野佑樹(2022年度RCJ運営委員会委員・愛知連盟名古屋第12団RS隊)
公益財団法人ボーイスカウト日本連盟ならびに全国ローバースカウト会議(RCJ)は、2023年3月18日(土)から19日(日)の2日間にかけて、全国のローバースカウトおよび同年代指導者を主な対象としたフォーラムをオンラインで開催いたします。
今回のフォーラムでは、「社」会課題について学び、ローバープロジェクトを「練(ネ)」っていきます。期間中には、『プロジェクトアイデアコンテスト』も実施されます。熱意を持った参加スカウトと共に、粘り強く討議できる日を楽しみにしています。
RCJフォーラム2022 参加者募集
開催概要
名称 | RCJフォーラム2022 |
---|---|
期間 | 2023年3⽉18⽇(土)〜19⽇(⽇)の2⽇間 |
開催方法 | オンライン(バーチャル空間ツール”oVice”(オヴィス)を使用予定) |
テーマ | 「ネ has great potential」 |
目的 | 参加者が発表や話し合いを通して、自身が取り組むべき社会課題を見つけ、ローバースカウト活動の社会的価値向上に繋げる契機とする。 |
目標 |
|
参加者 |
|
参加費 | 一人あたり3,000円
|
参加申込 | 1. 参加申込作成フォームに必要事項を記入のうえ、団、地区の参加承認を受けてください。 2. 所属の県連盟を通じて3月5日(日)日本連盟事務局必着でお申し込みください。 3. 参加決定通知は、申込締め切り後、参加者本人と所属県連盟にご連絡いたします。 ※ 注意:フォームに入力しただけでは参加申し込みは完了しません。 |
参加申込書作成フォーム | https://forms.gle/ebEnAc2Z56NT928j8 |
備考 | 今後の情報については、大会特設ページやFacebookにより発信していますのでご確認ください。 大会特設ページ https://rcjweb.jp/rcjforum2022/ Facebook https://www.facebook.com/rcjforum2022/ |
RCJフォーラム2019
テーマとロゴマークについて
このテーマにおける“ネ”は「カタカナ」でもあり、「しめすへん」でもあります。物事には様々な側面があり、それらの側面が持つ意味合いも多種多様です。社会に対して多角的な視点を持ち、思索するための象徴として“ネ”という文字を採用しました。
アイソメトリック図法という立体の3面が見える表現方法を使用することで、参加者が物事を俯瞰し、様々な視点を持てるように、という意味を込めました。
また、過去のボーイスカウト事業にはない系統のデザインを採用することで今までとは一味違うフォーラムであるという印象を持たせました。
デザイン:静岡県連盟 浜松第12団 中嶋みと葉
RCJフォーラム2022 運営スタッフも募集しています!
詳しくは、下記要項をご確認ください。
この件に関するお問い合わせ
RCJフォーラム2022実行委員会
e-mail: rcjforum2022@rcj.scout.jp
ボーイスカウト日本連盟事務局 RCJForum2022担当
e-mail: program@scout.or.jp