ボーイスカウト東京連盟

狛江第1団

ボーイスカウト東京連盟狛江第1団は、1971年(昭和46年)、地域の子ども達を、ボーイスカウト教育を通して未来社会を形成する健全な社会人に育成することを願い、ボーイスカウト運動に賛同する市民有志が育成会を結成し発団した地域団です。
モットーは、「楽しい狛江第1団」。
子ども達は、達成感のある活動が「楽しい」、人のために何かをすることが「楽しい」、仲間と一緒に取り組むことが「楽しい」、この「三つの楽しい」を日々の活動で体験し、教え合い、学び合い、自らが生きる力を育み、成長して世界に飛び立ちます。
今年度も4月に、ビーバースカウト隊(小学1?2年生)は15名、カブスカウト隊(小学3~5年生)は4組編成で22名、ボーイスカウト隊(小学6年生~中学3年生)は2班編成で15名、ベンチャースカウト隊(高校生)は3名、ローバースカウト隊(18歳~25歳)は5名、少年少女から青年まで、愉快な仲間たちが元気いっぱい第53期の活動を始めました。
狛江第1団は、等しく男子も女子も入隊できます。年度途中も新たな入会者を迎え、スカウトが増えています。まずは各隊の活動を見学体験し、その良さに触れた上で、入隊をご検討ください。

ビーバー隊は自然の中でみんなで元気に遊びます。
活動は、「良い社会人を育てること」を目的に、遊びを通していろんなことに目を向けられるような構成になっています。
火おこし体験では火の熱さを感じながら五平餅を焼いて食べ、ポイントラリーでは年上のスカウト等と一緒に回り、即席音楽隊を結成した時にはお家の方たちに感謝の気持ちを表現したり、多摩川での自然遊び、地域のボランティア活動への参加など多岐にわたります。

団の行事として市民祭りやどんど焼きに参加したり、デイキャンプや料理、工作、施設見学なども例年組み込まれています。
ワクワクするビーバーの冒険を展開していきます!ビーバーあつまれ!

ビーバー隊は自然の中でみんなで元気に遊びます。
活動は、「良い社会人を育てること」を目的に、遊びを通していろんなことに目を向けられるような構成になっています。
火おこし体験では火の熱さを感じながら五平餅を焼いて食べ、ポイントラリーでは年上のスカウト等と一緒に回り、即席音楽隊を結

続きを読む

成した時にはお家の方たちに感謝の気持ちを表現したり、多摩川での自然遊び、地域のボランティア活動への参加など多岐にわたります。

団の行事として市民祭りやどんど焼きに参加したり、デイキャンプや料理、工作、施設見学なども例年組み込まれています。
ワクワクするビーバーの冒険を展開していきます!ビーバーあつまれ!

「遊び」から「学び」へ。年齢が、上がるにつれ学びの要素がより高まります。ビーバー隊(小1、2)→カブ隊(小3、4,5)→ボーイ隊(小6、中1,2,3)→ベンチャー隊(高1,2,3)→ローバー隊(~25歳)と上進して行きます。仲間達と共に市内活動から県外活動、場合によっては海外派遣で国外まで。交流は国内ばかりでなく世界へとさらなる拡がりを見せます。自分達で自主的に活動する要素も増え、同時に技術や知識を習得していきながら健康で健全な精神の育成を心がけています。

「遊び」から「学び」へ。年齢が、上がるにつれ学びの要素がより高まります。ビーバー隊(小1、2)→カブ隊(小3、4,5)→ボーイ隊(小6、中1,2,3)→ベンチャー隊(高1,2,3)→ローバー隊(~25歳)と上進して行きます。仲間達と共に市内活動から県外活動、場合によっては海外派

続きを読む

遣で国外まで。交流は国内ばかりでなく世界へとさらなる拡がりを見せます。自分達で自主的に活動する要素も増え、同時に技術や知識を習得していきながら健康で健全な精神の育成を心がけています。

狛江第1団は、自然豊かな多摩川を庭に活動しています。ビーバー隊で「川流れ体験」、カブ隊、「いかだレース参戦」、ボーイ隊、ベンチャー隊は「自分達で作成したイカダで参戦」です。河川敷を利用してのキャンプや凧あげ、野外炊事訓練など地域性を生かした活動が魅力です。また、創始者ベーデンパウエル卿の「幸福になる第一歩は、君達が少年時代に、先ず自分の身体を健康で強くすることです。そうすれば大人になった時、役に立つ人間になり、人生を楽しむことができるのです」を心の奥に、広々のびのび活動しています。

狛江第1団は、自然豊かな多摩川を庭に活動しています。ビーバー隊で「川流れ体験」、カブ隊、「いかだレース参戦」、ボーイ隊、ベンチャー隊は「自分達で作成したイカダで参戦」です。河川敷を利用してのキャンプや凧あげ、野外炊事訓練など地域性を生かした活動が魅力です。また、創始者ベーデンパ

続きを読む

ウエル卿の「幸福になる第一歩は、君達が少年時代に、先ず自分の身体を健康で強くすることです。そうすれば大人になった時、役に立つ人間になり、人生を楽しむことができるのです」を心の奥に、広々のびのび活動しています。

住所

狛江市東和泉

主な活動場所

多摩川河川敷、狛江市内の公民館や地域センター

参加対象

男女

  • ビーバースカウト小1〜小2
  • カブスカウト小3〜小5
  • ボーイスカウト小6〜中3
  • ベンチャースカウト高校生
  • ローバースカウト18才〜25才
  • 指導者18才〜
  • 全部門男女募集中
HP/SNS
website facebook Instagram