加盟登録事務関連

新加盟登録システムURL be.scout.or.jp

加盟登録に関する問い合わせは、メールのご利用をお願いいたします。
登録担当専用アドレス touroku-help@scout.or.jp

よくある問い合わせ(FAQ)も併せてご確認ください。

 

障害情報(現在確認されている不具合)

  • 振込専用口座に振り込んだ際に、加盟登録システムに3時間程度で反映される場合と、反映されるまでに3営業日以上かかる事象が発生しています。銀行口座の状態は決済サービス会社が読み取り、決済サービス会社と加盟登録システムが連動していますが、現在決済サービス会社で調査を進めています。
    この障害によりシステムへの反映にはお日にちがかかることもありますが、お手続きいただいた金融機関から登録料専用口座への着金日が反映されます。
    例)4月7日(金)日中に○○銀行から送金した。同日中に登録料専用口座に着金した。システムの反映が4月12日(水)になった
    →入金日は4月7日(金)として取り扱われます。それまでに申請が日本連盟に届いている場合、共済補償開始日は4月8日(土)となります
  • 次の指導者訓練歴のデータ移行に誤りがあり、現在対応を検討しています。隊指導者上級訓練課程、LTC。他項目も見直しを実施してます
  • 所属管理レポート→団情報→隊情報での隊の並び順について、ローバー隊が本来最後尾に表示すべきところ、ボーイ隊より上位に表示されます。本件は今後修正予定です。
  • 所属管理レポート→ファイル出力でエラーが発生し出力できない場合があります。現在調査中です。
  • 名簿などをExcelファイルで出力した際に、罫線が最終行まで書き込まれない場合があります。本件は今後修正予定です。
  • 県連盟・地区基本情報にメールアドレスを登録している場合でも、ダウンロード通知のみ個人アドレスに届く設定となっています。県連盟・地区基本情報のアドレスに届くよう修正予定です。
過去メンテナンス情報

2023/4
「加盟員レポート_県別履歴_年度末」を復旧しました。

2023/4/4 10:25 – 04/06 13:31
システム停止を伴う緊急メンテナンスを実施しました。この障害の調査と対応についてRCAを掲載しました

2023/04/03 11:01 – 14:28
システム停止を伴う緊急メンテナンスを実施しました。この障害の調査と対応についてRCAを掲載しました

2023/6
スカウティング誌5月号に不具合(同居減免対象者への発送・一部の方に重複して発送)を改修しました。

 

未継続の団や地区の復活登録申請について

 


そなえよつねに共済への加入に関する緊急措置【4月8日(土)-9日(日)活動分】

本措置は終了しました
この度は、システムの緊急停止に伴い、ご迷惑をおかけしております。
システム復旧に向けて、作業は続いておりますが、4月8日(土)および9日(日)に活動を予定されている方を対象として、そなえよつねに共済への加入に関する緊急措置として下記の対応を行いますので、ご案内いたします。

新加盟登録システム上で申請いただき、承認待ちもしくは入金待ち等の状態で確定できていない方(加盟員、非加盟員)(本措置は終了しました)

  • 申請日をもって共済に加入手続きを取ります。
  • 共済掛金は、一旦日本連盟が負担します。
  • 共済の補償開始日は、申請日の翌日となります。

現在、新加盟登録システムからの申請が困難な団(本措置は終了しました)

指定書式で専用窓口まで申請してください。

  • メールの受領日を申請日とし、共済の加入手続きを取ります。
  • 共済掛金は、一旦日本連盟が負担します。
  • 共済の補償開始日は、申請日の翌日となります。
  • 送信前にファイルの添付忘れが無いか良く確認してください

※この対応は共済に対する緊急措置ですので、並行してシステムへの登録作業を進めていただけますよう、お願いいたします。
※上記の宛先にメールを送信いただくと、申込書を確認のうえで受領報告のメールを返信いたします。返信メールはしばらく時間を要しますが、返信がない場合は、メールが送信できなかったと推定されますので、メールの設定を再度確認して再送いただくか、別のメールアドレスから送信するなどの対応をお願いします。

 

ビーバースカウト事前申請について
12月1日~年末システム停止(※)までの間、ビーバースカウト(および同年代の非加盟員)の事前申請を受け付けています。対象範囲や手続き方法など、詳しくは団用マニュアル『申請手続き』の「5.ビーバースカウトの事前申請」の項をご参照ください。
※年末システム停止日は、年度により異なります。近くなりましたら加盟登録システムの「日本連盟からのお知らせ」欄に掲載するほか、継続登録申請期間に向けてのご案内文書(11月中旬に全県連盟、地区、団へ発送。一部県連盟には、指定場所への一括発送等の対応をしています)にてお知らせしています。
加盟登録申請システムにてWEB上で処理・申請します。詳細は、マニュアル等資料をご参照ください。

 

新システムのID/パスワードの発行について

操作担当者を変更された際、追加された際は、ID(11桁の加盟員番号)を用い、ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」からパスワードの発行をお願いたします。ご登録のメールアドレスにメールで通知が届きます。受信したパスワードでログインをお願いいたします。
初めて操作担当者を設定する必要がある場合や、新団等でIDの発行が必要な場合は、「ID・パスワード発行依頼」書式を所属連盟を通じご提出ください。

 

更新情報

マニュアル

新旧システムの変更点一覧

(PDF)

マニュアル「共通」

(PDF)
県連盟・地区 (PDF)

マニュアル「申請手続き」

(PDF)
県連盟・地区 (PDF)

マニュアル「画面説明」

全権限共通 (PDF)
(PDF)
地区 (PDF)
県連盟 (PDF)

生年月日早見表

■2023(令和5)年度 (PDF)

手順

申請の流れ (PDF)
復活の流れ (PDF)
移籍の流れ (PDF)
他団従登録の流れ (PDF)

新旧訓練機関の読み替え

(PDF)

プライバシーポリシー

ページリンク

ツール

加盟員番号チェックデジット計算Excel

よくある問い合わせ

FAQ

各種書式

ID・パスワード発行依頼

Excel

書式07-2~3:特別年功章_申請書(5.10.15.20年章、50年章)

Excel

コードブック(団コード一覧)20221130現在

Excel