ボーイスカウトで応募できる助成金情報まとめ

団や地区・県連盟で応募できる助成金情報をご紹介します。
社会からの助成・支援は、日々の活動をサポートする大きな力になるとともに、地域社会へのアピールにもつながります。
ぜひ積極的にチャレンジしてみてください。

本ページは「まとめ」であるため、詳細は募集団体のウェブサイトでご確認ください。
なお、掲載している情報は、随時更新します。
 

現在募集中・募集開始間近の助成

 

募集団体・事業名 助成金額 キーワード 内容 募集期間 URL
国立青少年教育振興機構
子どもゆめ基金 金子どもの体験活動・読書活動助成
都道府県規模
~200万円
市区町村規模
~100万円
(1活動あたり)
自然体験・科学体験・交流・社会奉仕体験・職場体験・総合・その他体験活動 未来を担う夢を持った子供の健全育成を推進するため、自然に触れ親しむ活動、科学実験などの科学体験活動、異年齢間の交流を促進する活動、絵本の読み聞かせ会などの読書活動といった地域の草の根団体が実施する様々な体験活動や特色ある新たな取り組み、体験活動等の裾野を広げるような活動を中心に、様々な体験活動や読書活動等への支援を行っています。 第一次募集:10月~11月頃
第二次募集:5月~6月頃
https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/
イオン
幸せの黄色いレシートキャンペーン
レシート投函金額の1%の希望物品 福祉、環境保全・環境学習、まちづくり、文化・芸術、子どもの健康と安全 毎月11日の「イオン・デー」に、実施している「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」は、お客さまがレジ精算時に受け取った黄色いレシートを地域のボランティア団体名が書かれた店内備え付けのBOXに投函していただくことで、レシート合計の1%分の品物をイオンが各団体に寄贈する取り組みです。 通年 https://www.aeon.info/sustainability/social/yellow/
公益財団法人前川財団
家庭・地域教育助成
~100万円 地域教育・伝統・文化 現代の子育て・教育環境の下で、当財団の趣旨に合致する教育を実践している団体に対して、その活動助成金を支給します。 2023年8月1日~8月31日 https://www.mayekawafoundation.org/grant/
公益財団法人 りそなアジア・オセアニア財団
りそな環境助成
~100万円 環境 アジア・オセアニア地域において、現地活動者と協働して現地の環境問題解決へ取組む草の根的な実践活動。実践活動とは、自然再生活動、自然環境保全活動、自然との共生活動、それらに付随する教育活動などを指し、自立的かつ持続的な活動への展開が見込めるもの。(日本で行う環境保全活動や国際協力活動を含む) 2023年5月15日~8月31日 https://www.resona-ao.or.jp/project/environment/index.html
公益財団法人 住友生命健康財団
スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム
~100万円 スポーツ コミュニティスポーツを「地域において様々な人々が、楽しみながら参加・交流し、スポーツを通じて一人ひとりの健やかな暮らしの実現をめざす取り組み」と捉えています。本プログラムでは、スポーツを楽しむ文化が地域に根づき、社会の新しい価値を創り出すような取り組みを応援します。 2023年8月21日~9月21日 https://skzaidan.or.jp/sports_grant/
公益財団法人庭野平和財団
公募助成
~100万円 宗教・平和 宗教的精神に基づいて行われる平和のための活動(A 又は B)を対象とします。特定の宗教の枠を越えて展開されている平和のための教育・開発協力・環境保護・人権擁護・高齢化問題への対策等の活動。地域で展開される草の根の活動が、国内外の人々を助けることにどうつながるのかを意識する活動。 9月中旬~10月中旬 https://www.npf.or.jp/grant/public
公益財団法人 河川財団
河川基金 川づくり団体部門
~500万円 環境 河川や流域への理解を深めることにより、川や流域をより健全な姿に変える、あるいは戻すための活動を行う市民団体等(川づくり団体)に助成を行います。 10月頃~11月中旬 https://www.kasen.or.jp/kikin/tabid290.html

 

過去の助成(次回の募集情報がまだ公開されていないもの)

 

募集団体・事業名 助成金額 キーワード 内容 募集期間 URL
一般社団法人 飯田エレクトロニクス協会
児童の教育プログラム
~100万円 青少年・スポーツ 本の将来を担う子供達の未来を支援する観点から児童の教育・児童福祉施設への助成と、日本の活躍を支援する観点からスポーツ関連団体への助成を行う事とします。 3月頃 https://www.iida-tusho.co.jp/business/
NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド
ドコモ市民活動団体助成事業
~70万円 青少年・環境 子どもの健全な育成を支援する活動、生物多様性の保全を推進する活動(環境学習活動:自然体験プログラムなどの環境学習や自然伝承などの活動など) 2月頃~3月末頃 https://www.mcfund.or.jp/jyosei/2023/no21/requirements.html
公益財団法人 カメイ社会教育振興財団
青少年の社会教育活動に対する助成
30万円 青少年・文化・芸術 社会教育団体、又は青少年を対象とする団体が行う青少年の健全育成の  ための社会教育活動、又はこれを促進するための事業 3月頃~4月中旬頃 https://kameimuseum.or.jp/foundation/
公益財団法人 安藤スポーツ・食文化振興財団
第22回トム・ソーヤースクール企画コンテスト
支援金10万円
表彰あり
自然体験 小中学生が概ね10人程度参加する自然の中での体験活動であれば、ジャンルは問いませんが、ユニークさと独創性にあふれ、高い教育効果が得られる活動を募集します。 2月頃~5月中旬頃 http://www.shizen-taiken.com/contest2023/backnumberf.html

 

この件に関するお問い合わせ

※助成の内容については各団体にお問い合わせください。
ボーイスカウト日本連盟事務局 
Email: bokin@scout.or.jp