過去3年間に富士スカウト章を取得したスカウトの中から応募のあった者を選考の上、本人が独自に企画した社会性のあるテーマにより定めた国、または地域に派遣し、プロジェクトを実施する派遣を、「スカウト特別海外派遣」と呼んでいます。この事業は、一般社団法人霞会館さまのご支援により実施されているものです。
派遣員は、これまでのスカウト活動を通じて体得した知識・技能・精神を一層高めると共に、外国スカウト等との親善交歓により国際理解と友情を深め、テーマに関する理解・経験を深めることを目的にプロジェクトを実施します。
今回は、2022年度に実際に行われた派遣のうち、オーストラリアへ派遣されたスカウトのレポートを紹介いたします。
「SDGs for Scouts 2nd edition ~全生物が共棲可能な環境づくりに向けて~」
兵庫連盟・西宮第13団の森下結友さんの派遣についてご紹介します。派遣概要
| 期 間 | 派遣期間:2023年2月12日~3月2日 準備を含む全期間:2022年4月~2023年3月 |
|---|---|
| 派遣国 | オーストラリア |
| 目 的 |
|
| 目 標 |
|
活動内容
私は、自身の富士プロジェクトにて災害に関する調査を行いました。本派遣では、そこから派生する形で、より災害に精通したスカウトとなるため、オーストラリアで2019年に発生した森林火災について学習してきました。現地では、森林火災の研究機関や消防署、被災した動物を保護している動物園の訪問など精力的に活動しました。
それに加え、ホームステイや戦争記念館・世界遺産訪問、スカウト活動への参加を通し、オーストラリアの文化、価値観にも触れることができました。
- 当日の様子などをFacebookに投稿していますので、もう少し知りたい方は以下のリンクからご確認ください。