ボーイスカウト日本連盟が例年協力しています日本ユニセフ協会のハンド・イン・ハンド募金について、今年も協力団体として全国の加盟団による募金活動を実施していきます。
ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金は、1979年の国際児童年にはじまり、今年で47回目を迎えます。“手に手をとって”を意味するユニセフ ハンド・イン・ハンド募金は、 毎年11月~12月をキャンペーン期間として、街頭やイベントで、職場や学校などで誰もがユニセフ・ボランティアとして参加できます。
世界の子どもたちが置かれた現状、ユニセフの活動の動画を見て、子どもたちが健やかに育つために自分たちに何ができるかを考えてみましょう。
日本ユニセフ協会から、9月中旬頃に各団の通信連絡先へ事業の案内が届きますので、各団・隊で募金活動の実施を計画いただき、日本ユニセフ協会へ参加を申し込まれますようお願いいたします。
昨年の第46回では、全国のボーイスカウトから211件8,232,997円の募金報告がありました。今年もより多くの団の協力をお願いいたします。

事業概要
第47回ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金
主 催 | 公益財団法人日本ユニセフ協会 |
協 力 | 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟 他 |
テーマ | すべての子どもに生きる希望を! |
実施期間 | 2025年11月1日から12月31日(原則として) |
活動内容 | 街頭募金、職場・学校・家庭での募金活動、オンライン募金 |
備 考 | 各団の通信連絡先に届く事業案内を参照して、隊や団での募金活動を計画してください。 首都圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)での募金実施に際して、駅利用の申請は9月末までとなりますので、ご注意ください。 ハンド・イン・ハンド募金の詳細についてはコチラ 募金の詳細については、日本ユニセフ協会へ直接お問い合わせください。 |