スカウトの日 2020
インフォメーション
- [2020.09.08]フォームより活動報告にご協力ください
各団の活動内容について、活動報告を受付けております。ご協力をお願いいたします。<報告締め切り:10月29日(水)まで>
>> 活動報告フォームはコチラから - [2020.09.04]活動資材の一部データ公開について
活動資材のひとつ、SDGs発見ノートのデータにて公開しました。活動資材について、9月8日より順次全国へ発送開始いたします。
>> 活動資材についてはコチラから - [2019.05.14]参加記念バッジデザインが決定しました。
応募総数153件の中から、2020年度「スカウトの」のバッジデザインが決定しました。
>> バッジデザインの決定はコチラから - [2019.04.16]参加記念バッジデザインのご応募ありがとうございます。
#おうちスカウティングとしての取り組み呼びかけもあり、今年は150件以上のデザインが届きました。皆さんのご応募、ご協力ありがとうございます。これより、デザインの集約と選考に入ります。選考の結果は本ページ上にて公開いたしますので、結果をお待ちください。 - [2019.03.05]参加記念バッジデザインを募集しています。
あなたのデザインが記念バッジになるかも!毎年、スカウトや指導者の皆様からご応募をいただいています。<募集締め切り:4月15日(水)まで>
>> バッジデザインの応募はコチラから
今年の活動資材の内容はこちら
<ぼく・わたしのSDGs発見ノート>
今年の活動資材は「SDGs発見ノート」。地球や環境をテーマにして、自宅でも活動でも取り組んでいただけるツールを用意しました。「難しいな」「簡単だな」「こんなこと当たり前だな」など、スカウトによって受け取り方はそれぞれだと思います。その中で、自分自身が地球のため、世界のため、日本のため、そして地域のために何ができるのかを考えて、取り組むきっかけとしてご活用ください。
私たちが生活するこの地球には、動植物の大切な生命、貴重な自然や資源があふれています。しかし、人間が便利な生活を望むことで、これらの生命や自然や資源が私たちの地球から無くなろうとしています。また、人間が住んでいる場所や国、人種や性別などによる違いがさまざまな差別を生み出しています。地球上に生きる全ての生物が平等に、そして平和に過ごすことができる、そんな世界にしていくことが今の時代に生きる私たちに求められています。
スカウト・指導者分のノートをお送りしていますが、印刷可能なデータをダウンロードしてお使いいただけます。
<発送物>
SDGs発見ノート | 参加スカウト分:SDGsの目標のうち、地球環境に関わる4つのテーマに合わせたクイズがあります。書籍やインターネットを使って、組や班のみんなで環境について考えてみましょう。 |
---|---|
SDGsシール | 参加スカウト分:SDGs発見ノートの中に関連する目標に適したシールを貼ってお使いください。シールの残りは、団や個人の取り組みがどの目標に当てはまるのか考えてハンドブックや自分の持っているノートなどに貼って使ってください。 |
参加記念バッジ | 参加人数分(10個ごとに包装)。今年も記念缶バッジは欠かせません。今年はスカウトの笑顔があふれたデザインです。全国一斉の取り組みとして、みんなでバッジをつけて活動しましょう。 |
活動資材の発送遅延について(2020.08.25)
活動資材につきまして、内容検討に時間がかかり、8月24日ころを予定していた発送開始日付が2週間ほどずれ込むことになりました。6月からお申込みいただいている実施希望団の皆様にはご迷惑をおかけいたします。なお、本件については活動資材のお申し込みをいただいた担当者宛にもご連絡しております。何卒、よろしくお願い申し上げます。
活動資材の申し込み
全国で一斉に実施する社会貢献活動「スカウトの日」では、様々な活動資材を作製・配布しています。毎年の参加団からの報告内容を整理・分析したうえで、次年度の活動資材を検討し、活動日である9月にお届けできるよう手配いたします。
申込締め切り後に一括して、いただいたメールアドレス宛に日本連盟事務局のメールアドレスから、受付完了のご連絡をお送りいたします。
活動報告の受け付け
参加申込みと同様に、ホームページ上で活動報告を受付けております。特設サイト「Scout Project」にて報告をお願いします。毎年の各参加団からの報告内容を整理・分析したうえで、次年度の活動資材の検討にもつながりますので、提出にご協力ください。
当該年度分の実施報告書の作成のため、期日を設定しております。期間内でのご報告にご協力をお願いします。
※ 県連盟ごとのデータ集約やExcelデータでの提出や紙ベースでの送付・FAXによる提出も受け付けておりません。
参加記念バッジデザイン
参加記念バッジデザインの決定
2020年度「スカウトの日」参加記念バッジデザインに、たくさんのご応募ありがとうございました。全国から寄せられた応募作品総数153点の中から、入選した作品をここに発表させていただきます。入選したデザインについては今後、参加記念バッジとして全国の取り組み希望団宛にお届けいたします。
※なお、作品については、応募規定に基づき、実際の使用にあたっては当連盟で一部修正のうえ、実際のバッジとして使用いたします。
入選
埼玉県連盟 坂戸第2団
ベンチャースカウト 平出万琴
私のデザインがバッジデザインとして採用されて素直にうれしいです。
地域清掃やスカウトの日の取り組みといった、スカウト活動を通じて、自分たちの町がきれいになったらいいなと思います。
佳作
参加記念バッジデザインの募集(終了)
[2019.04.16]バッジデザインの募集を締め切りました。応募総数153件、大変多くのデザインをお送りいただきました。