細目・取組内容
- 地震発生のメカニズムや日本で地震が多く発生する理由について説明できること。
- 自宅や外出時における地震発生の際に適切な対応行動が説明できること。
- 集中豪雨、ゲリラ豪雨(短時間集中豪雨)、土砂災害などの風水害発生時の初動について説明し、行動できること。
- 自宅や学校、団本部などの減災対策が説明でき、準備すること。
- 避難所運営の意義、必要性を知り、開設のプロセスを説明できること。
- 自分が住む市町村の防災に関する計画を調べ、説明できること。
- 自治会、町会などの地域、行政が主催する防災訓練、避難訓練や初期消火訓練などに参加し、感想などをまとめること。
- 自宅および活動場所から近隣の避難場所を探し、ルートを示すこと。
- 身の周りの物を使って防災グッズを5点以上作り、提出すること。
- 隊もしくは団で防災に関わる訓練プログラムを企画・計画し、隊長の承認のもとで実施すること。
ダウンロード | 「防災章」取得レポート(PDF) 「防災章」取得レポート(WORD) 指導者向け手引き(準備中) |
---|
考査のポイント
細目1のポイント | 【口述または記述】
近年発生した大地震について、具体的な例を挙げて調査してみる方法も良い。(例 阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震等) |
---|---|
細目2のポイント | 【口述または記述】
|
細目3のポイント | 【口述の後に実演】
|
細目4のポイント | 【口述の後に実演】
|
細目5のポイント | 【口述または記述】
|
細目6のポイント | 【報告書の提出】
|
細目7のポイント | 【実演の後に報告書の提出】
|
細目8のポイント | 【記録の提出】
|
細目9のポイント | 【作品の提出 】
|
細目10のポイント | 【計画の後に実演】
|