広報委員会 2022年度 第15回(通算15回)定例ミーティング
日時:2023(令和5)年1月26日(木)19:30~21:00
場所:オンラインにて開催
出席者:委員長 澤 朋宏(愛知)
委員 小山正芳(東京)、武末健志(福岡)、中嶋みと葉(静岡)、山本浩介(兵庫)、山本慎太郎(東京)
事務局 河村 美保 山田 哲司
参席 岡本陸(RCJ)
<前回会議以降の動きの確認>
◯SNS投稿
プラごみバスターズ、クラウドファンディング、100周年募金、RSアカデミー
◯プレスリリース発出
第3回全国こども体験フォーラム 動画公開
<進捗の共有>
◯ロゴ利用時の申請手続きの明示
スカウト章のパス化・・現在、作業中
ガイドラインのWebサイト記事修正・PDFファイルのWeb化
◯加盟員向けサイト「scout.or.jp/member」の改定
2/1制作会社募集開始 3月にプレゼン受けて業者選定 4月から作業着手
◯全国子ども体験フォーラム
動画公開し、終了 視聴数1,100
動画の周知を進める 事務局だより、SNS Webサイト掲出
◯各種会議 SfH連絡会議 1/16(月)
◆ガイドラインの見直し
◆県連盟対応ガイドラインの見直し
◯各種会議 広報連絡会議1/9(月・祝)
・3月号台割案について
・次年度機関誌掲載予定について
・参加者からの意見
◯各種会議 国際業務担当者連絡会議1/24(火)
・富士特別海外派遣のスカウトの派遣任命式と、プロジェクト内容の発表聴講
・コミッショナー課程別 県コミ課程の研修の中にあるWOSMのセッションを聴講
GSATの件について詳しく聴講
・次回は3/28(火)19時~ 予定
富士特別派遣2名目が近日中にオーストラリアへ
委員会fbチャンネルで紹介へ
3月中に実施報告を作成予定
◯各種会議 社会連携小委員会 次回は2/1(水)
第20回スカウトと社会をつなぐ場所
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役執行役会長
三毛 兼承 氏(日本連盟副理事長)
◯各種会議 総務委員会 12/27(火)、1/23(月)、2/28(火)
中長期計画、次年度予算案など
<協議>
◯フィルムデザイン変更
100周年ロゴ掲載終了、空くスペースで、SAJWebサイトへのQRコードを掲載できないか
Scouting Never Stopsは掲載継続
ただし、コロナ禍を連想する人も多いので脱却タイミングはかっていく
◯新加盟登録制度の「マイページ」
色味やレギュレーション違反がないかどうかの確認
◯写真コンテスト盛り上げ
キュレーション機能の追加
SNSでの周知強化 委員もインスタアカウントもっている人は実施できるように
◯画像データ調査
広報に使える画像データを膨大なローカル資料から捜索を
次回MTGまでに、一人3フォルダ実施
『100人のサポーターのホームページサイト』のアピールをSNSで行う
ソングフェローと第1回MTG実施済み
「周年ソング」に終わらせずに、定番ソングにしていく施策検討へ
今後も会合を重ねる 新型コロナ5類移行など世の中での変化に合わせて「歌」の再興へ
ドリームチームSlackワークスペース NPOサポート契約に
ドリームチームWebサイトの内容更新
次のドリームチームMTGの設定と周知を進める
◯富士の彼方へ
次回候補者 取材済み 編集作業へ
◯配信用サイトStreamYard 有料版の導入へ
◯クラウドファウンディングの実施
https://readyfor.jp/projects/100th_scout
11/23〜2/21にかけて実施 主管:資金醸成小委員会