プログラム委員会

プログラム委員会

ローバースカウト集合訓練の実施について

開催の目的 スカウトに求められるスキル、特に「防災・減災」については、日本連盟の設立まもない1923年の「関東大震災」での配給支援や国民学校運営支援はもとより、初代総裁 後藤新平の「自治三訣」の言葉を読み返すまでもなく、 ...

詳しい情報

第24回全国スカウトフォーラム アフターフォーラムアフターの開催について

全国スカウトフォーラムとは?(隔年で開催) スカウト運動の原点である「スカウトたちの声に耳を傾け、その意見をスカウト運動に反映させていくこと」を実践し、「青少年の意思決定への参画」を、より推進していくことを願い、全国スカ ...

詳しい情報

スカウトの日 2023

インフォメーション [2023.05.18]参加記念バッジデザインのご応募ありがとうございます。 今年は40件以上のデザインが届きました。皆さんのご応募、ご協力ありがとうございます。これより、デザインの集約と選考に入りま ...

詳しい情報

ユニセフ募金 資料・活動資材の送り先住所の不具合について

ボーイスカウト日本連盟が例年協力しています日本ユニセフ協会のユニセフ募金ついて、今年も協力団体として全国の加盟団による募金活動を実施するため、日本ユニセフ協会から、4月末から5月初旬にかけて各団へ学習用資料と街頭募金関係 ...

詳しい情報

スカウトソング新たな音源制作に関するアンケートの実施について

スカウトソング新たな音源制作について 日本連盟プログラム委員会では、今年度より「音源制作タスクチーム」を設置し、スカウトソングに関する新たな音源を制作していくこととしています。現在、提供していますCDによる「スカウトソン ...

詳しい情報

ボーイスカウト日本連盟 中長期計画

公益財団法人ボーイスカウトでは、10年後の日本のスカウティングのあるべき姿を次のように位置づけ、このビジョンを達成するために「4つの基本施策」-「10の施策」-「34の重点事業」を定めました。 スカウティングの本質的な価 ...

詳しい情報

全団調査2022の注目点

全国の団にご協力いただいた全団調査2022から15の注目点をまとめ、ご紹介します。 ▶ 全団調査2022の注目点 (特設サイト) 15の注目点とは… 1. 2021年度は新規⼊団が前年から増え、2020年度に ...

詳しい情報

『保護者のためのカブブック』

カブスカウト部門上進者・新規入隊者の保護者向け資料 『保護者のためのカブブック』について 日本連盟プログラム委員会では、ボーイスカウトの活動について不安をお持ちの保護者へ向けて、また、指導者が保護者会などでご説明する際に ...

詳しい情報

ローバーアカデミーについて(第2回ダイジェスト動画公開)

ローバーアカデミーとは? 日本連盟プログラム委員会では、ローバー部門の教育制度の見直しを行っており、その柱の一つに、社会に貢献できる若者を送り出すスカウト教育の最終部門である「ローバースカウト年代」への支援を充実させ、活 ...

詳しい情報

2022(令和4)年度 富士スカウト代表表敬

2022年度に富士スカウト章を取得した88人のスカウトのうち、代表45人が首相官邸へ表敬訪問しました。 3月23日(木)17:30~17:45、場所:首相官邸、参加者:代表スカウト16県連盟45人ほか

詳しい情報